ヤマト運輸を装った迷惑メール、電話およびなりすましサイトが確認されたことを2022年6月13日に発表しました。
現在顧客より、「ヤマト運輸を装ったメールが届いた」「セキュリティに必要な認証番号を聞き出そうとする電話がかかってきた」「なりすましサイトが存在する」といった問い合わせが寄せられているとのことです。同社ではショートメールによる不在連絡や届日の知らせは行っておらず、電話でのセキュリティに必要な認証番号の確認もすることはないとのことです。また受取日時の変更や再配達の依頼に対して同社から請求することもないとのことです。不在連絡や届日の知らせをする際のURLですが、同社では「.com」を使用おらず、URLも気を付けるよう注意喚起をしています。
引用元:https://www.yamato-hd.co.jp/important/info_181212.html
組織内で策定している情報セキュリテイポリシーにて、インシデント発生時のガイドラインを策定していも、未知のマルウェアが検出された際の内容に詳しく触れている企業はまだまだ多くないのが現状です。インシデント発生時に意思決定が遅れることで被害が拡大する可能性が高い為、万が一の発生に備えて、初動対応、対応方法等を策定しておく事が重要になります。インシデント発生時のガイドライン策定のご相談や、万が一未知のウイルスに感染した場合は情報セキュリティ110番へご相談ください。