「Webサイトから個人情報が流出!」「ホームページの改ざんが発覚!」といったニュースは後を絶ちません。脆弱性診断とは自社のWebサイトに攻撃される問題がないかを調べることを指します。脆弱性診断の目的はWebサイトを安全に運用することです。その為、問題が発見された場合はWebサイトの改修を行うために脆弱性診断の結果を利用します。脆弱性を放置すると自社が加害者になるリスクがある為、Webサイトが安全かどうか定期的に確認する必要があります。この記事では下記の内容について記載していますのでご参考にして頂ければと思います。
・感染しているかを簡単にチェックしたい場合の無料ツール
トレンドマイクロ、VirusTotal
・攻撃されたかをチェックしたい場合の無料ツール
iLogScanner
・Webサイトリリースや改修が必要な場合の有償サービス
Web脆弱性診断サービス
・Web脆弱性診断とは
診断項目
・社内ネットワークに弱点がないかをチェックしたい場合の有償サービス
プラットフォーム脆弱性診断サービス
診断項目
無料でできるWebサイトのセキュリティチェックの1つに、ウイルスバスターを販売しているトレンドマイクロ社の無料サービスがあります。使い方は下記URLにアクセスし、フォームにWebサイトのURLを入力して「今すぐ確認」ボタンをクリックするだけです。危険、不審と表示されたらこちらまでご相談ください。
https://global.sitesafety.trendmicro.com/?cc=jp
VirusTotal
VirusTotal VirusTotal は、無料のマルウェアチェックサービスです。ウイルス、ワーム、トロイの木馬、あらゆる種類のマルウェアを素早く検出できます。 Hispasec社が開発し、現在はGoogleが買収して運営を行っています。万が一Virustotal等のツールで「MaliciousSite」と表示されたらこちらまでご相談ください。
https://www.virustotal.com/ja/
マルウェアに感染しているかどうかについては、上記無料ツール等でチェック可能ですが、この先も感染しないように、自社Webサイトに脆弱性が無いかどうかを確認する為には、最低限下記項目の診断が必要となります。
SQLインジェクション
SQLインジェクションの被害事例はこちらから
クロスサイトスクリプティング
クロスサイトリクエストフォージェリ
OSコマンドインジェクション
ディレクトリ・リスティング
メールヘッダ・インジェクション
ディレクトリ・トラバーサル
意図しないリダイレクト
HTTPヘッダ・インジェクション
認証機能
セッションID管理の不備
アクセス認可制御の不備、欠落
Webクローラへの耐性
Webサイトの脆弱性診断だけでなく、社内ネットワークの脆弱性診断も、企業としては必要となります。中小企業情報セキュリティ.COMでは社内ネットワークの脆弱性を診断し、下記項目を明確にし、レポートにて報告するサービスを提供しております。詳しくはこちらをごらんください。
PC(Windows・Mac)
■OSの脆弱性
⇒使用しているOSに脆弱性は潜んでいないか?(最新版にアップデートされているか)
■社内PCで使用しているアプリケーションに脆弱性は潜んでいないか?
⇒MicroSoft製のOffice、ウェブブラウザ、Adobe製のPDF、Reader、Flash、Java等のアプリケーションに脆弱性は潜んでいないか?(最新版にアップデートされているか)(サードパーティ製の検査はスタンダードプランのみ)
■ファイアウォールの設定が正しいか
⇒間違った設定になっていないか?脆弱性のある必要のないポートが空いていないか?
サーバ(Linux系・Windows他)
■OSの脆弱性
⇒サーバで使用しているOSに脆弱性は潜んでいないか(最新版にアップデートされているか)
■サーバアプリケーションに脆弱性は潜んでいないか?
⇒サーバアプリケーションのバージョンに問題がないか(最新版にアップデートされているか)
■ファイアウォールの設定が正しいか
⇒間違った設定になっていないか?脆弱性のある不要なポートが空いていないか?
ネットワーク機器(ルータ・スイッチ等)
■ファームウェアの脆弱性
⇒使用しているルータに脆弱性は潜んでいないか?脆弱性のあるファームウェアではないか?(最新版にアップデートされているか)
■設定ミスによる脆弱性
⇒初期パスワードのまま使用していないか?WAN側から管理画面にアクセスできないか?
その他端末(プリンタ・複合機・サイネージ・Webカメラ・IoT機器等)
■ファームウェアの脆弱性
⇒使用しているIoT機器に脆弱性は潜んでいないか?脆弱性のあるファームウェアではないか?(最新版にアップデートされているか)
■設定ミスによる脆弱性
⇒初期パスワードのまま使用していないか、初期設定のまま重要なポートが空いていないか
Webサイトや社内セキュリティの脆弱性診断を実施したことがない場合は下記バナーからお気軽にご相談ください。