
| 業種 | 建築会社 |
|---|---|
| 人数 | 50名 |
| 拠点数 | 1 |
| 社内PC | デスクトップ40台 |
| UTM | Checkpoint社製UTM 730NGPT × 1台 |
|---|---|
| ウイルス対策ソフト | Kaspersky Endpoint Security for Business core ×40 |
| 統合セキュリティ管理 | Kaspersky Security Center cloud |

【情報漏洩防止】
社内ネットワーク上で、保有している情報に秘密保持契約に該当する情報が存在する為、情報漏えいした場合に賠償責任を問われる可能性がある
【セキュリティ意識の啓蒙】
各自の判断でソフトウェアをインストールできる環境、メールの添付ファイルへの危機意識が薄い為、セキュリティ意識の向上を促進する必要があった

【ウィルス対策】
マルウェア、ランサムウェアにかからない様に、疑いのあるメール、webサイト閲覧を制限できた
【脆弱性対策】
どのソフトウェアに脆弱性があるか目視できる状況になり、迅速な対応をとれるようになり、脆弱性を利用した攻撃リスクを低減することができるようになった
【不正な通信の検知】
不正な通信を検知することが出来る様になった為、素早く対策が取れる様になった
【不要なメールの排除】
スパムメールが減少した
【社内のセキュリティ意識向上】
社内のセキュリティ意識が向上し、メール開封も注意深く行う様になった
業務に必要のないアプリケーションや、ウェブサイト閲覧を制限することが出来た


初年度導入費用
次年度以降1年間にかかる費用






